★ ダークスティール情報(1/28)
先週末にダークスティールのプレリリーストーナメントが開催され、カードリストなどが発表となっている。日本語版関連の情報は以下のとおり。
→ダークスティール日本語版カードリスト
(HJ)
→ダークスティール
FAQ (MJMJ)
→ダークスティール・翻訳ミス(MJMJ)
→カード名変換辞書データ(まじっ九印)
★ GP岡山は志岐和政が優勝(1/28)
1/24-25に岡山オレンジホールで開催されたGP岡山は、志岐和政(長崎)が優勝。今回はプロプレイヤーの活躍が目立った。

(優勝の志岐和政)
→Live
Coverage of 2004 Grand Prix Okayama
★ PTアムステルダムは藤田修が準優勝(1/19)
決勝ラウンドにコマを進めた藤田修は決勝戦でNicolai Herzogに敗れ、残念ながら準優勝。
なお、この決勝トーナメントはネットを通じて生中継された。この編集版がクイックタイムにより閲覧可能となっている。
優勝のNicolai Herzog
(写真はSideboard より)
→Live
Coverage of 2004 Pro Tour Amsterdam(英語)
→Live
Coverage of 2004 Pro Tour Amsterdam(日本語)
→決勝戦のVIDEO
★ PTアムステルダム2日目終了(1/17)
PTアムステルダムの予選ラウンド全15戦が終了。藤田修が彼自身初のプロツアーTOP8入りを決めた。
→Live
Coverage of 2004 Pro Tour Amsterdam(英語)
→日本人の結果
★ PTアムステルダム初日終了(1/17)
昨日より始まったPTアムステルダムは初日の7戦が終了。全勝は3名。日本人で2日目に進んだのは12名。
→Live
Coverage of 2004 Pro Tour Amsterdam(英語)
→初日の日本人の結果
★ 2月はダークスティールを遊び倒せ! (1/16)
2/6にダークスティールが発売となりますが、その発売直後にプレミアイベントでダークスティールを体験しちゃいましょう!
2/08・・・GPT仙台−松山
会場 : 愛媛県 松山市民会館
受付時間 : 9:00-9:50
参加費 : \3000
優勝者に3月に開催されるGP仙台のBYE3が与えられます。
→詳細と参加予約
2/11・・・PTQサンディエゴ−四国
会場 : 高知県 高知県文教会館
受付時間 : 9:00-9:50
参加費 : \3500
優勝者は5月に開催されるPTサンディエゴの参加権と賞金500ドルが与えられます。
→詳細と参加予約
★ 第83回高知大会の結果(1/12)
1/11に開催された高知大会はフォーマットはスタンダード、参加人数43名で行われ、優勝はクレリックデッキの井上誠であった。
上位陣は永遠のドラゴンを中心にコントロールデッキが大流行だったようですね。また、精神隷属器も大流行。
→結果と上位入賞デッキ
★ PTQ神戸−四国予選(1/5)
1/4に丸亀でPTQ神戸−四国予選が行われ、参加人数93名で開催された。新環境となったエクステンデッドは、これまで以上にバラエティにとんだデッキが出場し、DCIの狙いはあたったと言えるであろう。
優勝は大阪から参加したプレミアイベント常連の阿南剛。決勝ラウンドではミスの無いプレイで、危ないゲームもひっくり返し続けて優勝。うれしいPT神戸出場の権利を手に入れた。
優勝の阿南剛(大阪)
→結果と上位入賞デッキ
|